「家族でUSJって初めてだけど、どう回ればいいの?」
そんな不安を抱えていた私たちが、遠方から三世代で訪れたUSJで、予想以上に充実した1日を過ごしました。しかも、まさかのハプニングからの“神対応”で、初日から思い出に残る展開に…!
この記事では、「1.5デイ・スタジオパス」の初日の回り方についてレポートします。
1.5デイ・スタジオパスを選んだ理由
我が家は東京からの遠方組。
そして、子ども2人とパパ、ママ、ばあばの5人旅です。
なかなか大阪に頻繁にはいけないから、思い切り楽しみたいよねと話していた我が家。
思い切って1.5デイ・スタジオパスを購入しました。
- 大人:16,000円(税込)
- 子ども(4~11歳):10,000円(税込)
※料金は時期によって変動します。
5人分で68,000円です。なかなかの値段です…
エクスプレスパスも同時購入!
選んだのは、エクスプレスパス7「バラエティシアター」です。
- 三世代なので、とにかく長く並ぶのを避けたかった
- ニンテンドーワールドを待ち時間なく思い切り楽しみたかった
- 子どもが好きなミニオンやコナンがバランスよく入っていた
初日は、あまり並ばなそうなアトラクションを楽しむとして、2日目にエクスプレスパスを使用しようという計画になりました。
大人も子供も一律料金:25,800円(税込)
た、高い…5人で129,000円。
1.5デイ・スタジオパス料金と合わせると、なんと197,000円!

ちょっとした海外旅行並みの値段ですね…

初日の歩きかた
1.5デイ・スタジオパスの初日のスケジュール感を詳しくお伝えしますね!
14:30|チケットブースでパスを受け取り
パーク到着後、まずはチケットブースで1.5デイ・スタジオ・パスを受け取ります。
※2025年春以降、パークチケットの受け取り方法が変わっています。☞詳細はコチラ
15:00|パーク入場!

いよいよUSJへ入場!パークの入場ゲートには、元気なシニアのキャストがいらっしゃいました。
パークで元気に働いている様子を見て、入場前からなんだかほっこりした気分に!

がんばっているシニアの方を見て、ばあばも親近感が湧いた様子♪
15:30|ウォーターワールド(※ハプニング発生!)

「人数がたくさん入れるし、そこまで並ばずに入れるはず!」という判断で、パーク入場後すぐに15:30開演の「ウォーターワールド」へ直行しました。
到着すると、ちょうど列が席に向かって動き出したタイミング。
「USJ初のショー、いよいよだね!」と家族みんなワクワク。
いざ始まったショーは、大迫力のアクションに子どもたちも、ばあばもくぎ付けです。
ところが…クライマックスに差しかかったところで、突然の静寂。
音響がぷつっと途切れ、会場がシーンと静まり返ったのです。
その後、アナウンスで「機材トラブルにより、これ以上ショーを続けることができません」との説明がありました。
「えっ…そんなことってあるの?」と驚く私たち。
「もう見れないの…?」と残念そうな子どもたちの声に、ちょっぴり胸が痛みました。
しかし、すぐに続いたのは嬉しいお知らせ!
園からのお詫びとして、来場者全員にエクスプレス・パスが一人一枚配布されるとのことだったのです。
観客席からは自然と拍手が起こり、会場全体に温かな空気が流れました。
この対応には私たちも感動。

さっそく「何に使おうか?」と家族で相談タイムに突入し、
「ジョーズにしよう!」ということで意見が一致!
想定外のハプニングが、逆にラッキーな出来事となったのでした♪
16:15|ジョーズ(エクスプレス・パス使用)

エクスプレスパスを握りしめて、さっそくジョーズのもとへ!
エクスプレス・パスのおかげで待ち時間はほぼゼロ!スムーズに「ジョーズ」を楽しむことができました。
三世代で一緒に楽しめるちょうどいいドキドキ感に、みんな大満足。
16:30〜18:15|お土産タイム

夕方の時間は、お土産屋さん巡りを楽しみました。子どもたちはグッズ選びに夢中。
「誰に何を買おうかな〜」とワイワイ盛り上がる時間も、旅の大事な思い出です。
19:00〜19:30|ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショーを鑑賞♪

初めて観るショーだったので、少し早めに動き、開演の約45分前から並んで待ちました。
30分ほどのショーですが、軽快なトークに、ポップな音楽とダンスが満載で、子どもたちもまったく飽きることなく最後まで楽しめました。
中でも大ウケだったのが、おおかみおとこの「ワオーン!」という鳴き声!
これがよほどツボに入ったようで、ショーが終わって会場を出てからもしばらくの間、「ワオーン!」と真似して笑い合っていました。
19:45|ポップコーンGET!

翌日も朝早いので、ばあばとパパは先にホテルへ向かい、ママと子どもたちはそのままワンダーランド方面へ移動。
ワンダーランドの入り口でポップコーン屋さんを発見!
全然並んでいなくて、すぐにGETできました♪
20:00|「モッピーのバルーン・トリップ」と「ビッグバードのビッグトップ・サーカス」

夜になってガラガラになっていたので、待ち時間も5~15分程度。
待ち時間にポップコーンをほおばり、初日最後のアトラクションを楽しみました。
帰り際に感動…キャストさんの気遣いに心温まる
帰り際、パークの入り口に向かって歩き出した私たち。
すると、子どもたちが「風船ほしい!」と言い出しました。
そこで、風船を持っていたキャストのお兄さんのところへ向かったのですが、その時の一言がとても印象的でした。
「飛行機で帰りますか?そうすると風船は持って帰れないので、大丈夫ですか…?」
思わず「えっ、なんで分かったの…?」と驚いてしまいました。
確かに私たちは飛行機で来ていたので、風船は機内に持ち込めません。
「…飛行機で来ました。じゃあ買えないですね」と私が答えると、
子どもたちも残念そうな表情を見せつつ、納得した様子でうなずいていました。
もしキャストさんが何も言ってくれなかったら、そのまま買ってしまって、後で困ることになっていたかもしれません。
こちらから何も言っていないのに、先回りして気遣ってくれるその心配りに、感心しきりでした。
USJの素敵な一日の締めくくりに、またひとつ心温まる思い出が加わりました。
まとめ
午後からの入場でも、これだけの体験ができて、家族みんな大満足の一日になりました。
そして、何よりも印象的だったのが、機材トラブルの際の迅速な対応や、キャストさんの心配り。遠方・三世代組としては、こうした細やかな配慮が本当にありがたく、USJの「また来たい!」と思わせる魅力の一つだと感じました。
コメント