【お受験】親子面接の心得

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
お受験あれこれ

小学校受験で、親子で取り組む「親子面接」

子どもよりも緊張してしまいそう…

子どもはちゃんと受け答えができるか、とにかく心配になりますよね。

本記事では、小学校受験を2度経験した我が家の、親子面接の心得についてまとめました。

別の学校で面接を受けて面接慣れしておく

11月、12月に本番を迎える場合、9月~10月に別の学校を受験して、面接の本番を体験しておくことをおすすめします。

9月に初めての親子面接を経験した我が家

面接官「お父さんとはいつも何をして遊んでいますか?」

娘「レゴをやったり、公園で遊んだりします!」

面接官「では、お母さんとは何をして遊びますか?」

娘「……。おかあさんとはあそびません。」

父と母「!!」

まさか娘がそんなことを言うなんて思いませんでした……

振り返ってみると、パパと子供たちが遊んでいる間に、私は家の掃除を済ませたり、パパと子供たちがレゴで遊んでいる間に、私は夕食の支度をしていたり。

ママ
ママ

思えば、休日はあんまり遊んでいなかったかも…

「でも平日は保育園の帰りに、公園で毎日遊んでいるでしょ?!」と反論するも

「運動の特訓しか付き合ってくれないじゃん?」と娘。

言われてみればその通りでした。

初面接を受けてから意識したこと

ものすごく反省しまして、娘と意識して遊ぶようになりました。

わざとらしく「今ママと遊んでいるよね~♪」「今からママと遊ぶよ~!」と言ってみたり(笑)

ママ
ママ

次の面接では、ママと楽しく遊んでいることを言ってくれるといいな。

いくら面接の練習を重ねても、本番では子どもの意外な本音を聞くことになるかもしれません。

本命校を受ける前に、事前に別の学校を受験することで、反省点が見えてきます。

9月で失敗しても、11月までまだ2か月近く残っているので、まだまだ挽回するチャンスがありますね。

名前の由来は子どもと共有しておく

いくつか受験した中で、よく質問されたのが「子どもの名前の由来」についてです。

あらかじめ子どもと共有しておけば安心!

ぶっつけ本番だと、子どもがどんな返答するか分からず、ヒヤヒヤしてしまいますからね。

我が家では、何度も練習しておいたので、受け答えもスムーズでした。

「この場でお子さんに教えてあげてください」と目の前でやりとりさせる学校もあったりするので、そのパターンでも子どもと練習しました。

ママの上着を忘れてしまった…服装の事前チェックをぬかりなく!

我が家は、9月のまだ暑い時期に、あわてて家を出たせいか、面接当日にママが上着を忘れてしまうという失態をおかしました……

「もう終わった…」と思いました。

覚悟を決めて、上着なしで面接を受けた我が家でしたが、ありがたいことにご縁をいただくことができました。本当によかった…!

忘れ物をすると、本番当日、精神的に本当によくありません。

子どもの外靴が運動靴だったり、上履きやスリッパを忘れたりすることもありがちなので、玄関を出る前に、家族で身だしなみと持ち物チェックが必須です。

まとめ

面接本番において、終始ヒヤヒヤの中、子供の口から意外な発言が出るなどのハプニングもありましたが、終わった後、やりきった達成感を感じることができました。

家族一丸となって頑張ることはそうそうないことですから、とても貴重な体験になるはず!

ぜひたくさん面接の練習をして本番に備えてください。

プロフィール
この記事を書いた人
hanemaru

夫、娘、息子、私の4人家族です。
2020年、2022年と、共働きながら小学校受験に2度挑戦し、合格することができました。

娘、息子とも、ご縁をいただいた学校に楽しく通っています。

小学校受験で取り組んだことや、普段の子育てで意識していることについて、記録を残していこうと思っています。
読んでくださる方のお役に立てれば幸いです。

hanemaruをフォローする
お受験あれこれ
hanemaruをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました