お受験:月ごとの取り組み5月を逃すと後悔する!? 小学校受験に効く「季節対策」まとめ 季節問題の対策は、ただ知識を詰め込むのではなく、「体験」を通して印象づけることがポイントです。初めてのお受験でも無理なく取り組める、「5月にやっておきたい季節対策」をまとめました。 2025.05.02お受験:月ごとの取り組み
おでかけ無料で潮干狩りが楽しめる「海の公園」へ!持ち物・道具の必需品リストまとめ 神奈川県の「海の公園」では、潮干狩りが無料で楽しめるんです!今回は、そんな海の公園を100%楽しむための「持ち物・服装・道具リスト」をわが家の体験をもとにまとめました。お出かけ前に要チェックです! 2025.04.30おでかけ
おでかけ【USJ 1.5デイ・スタジオパス2日目】ニンテンドーワールドから人気アトラクション制覇まで!大満喫の一日レポート 1.5デイ・スタジオパスの2日目は、ニンテンドーワールドを中心に、人気アトラクションを次々と制覇。初心者でも安心して動けた、我が家の「大満喫コース」をリアルな体験談でご紹介します♪ 2025.04.25おでかけ
おでかけ【USJ初めての方へ】三世代×遠方組が語る「1.5デイ・スタジオパス1日目」体験記〜トラブルからの神展開も!?〜 「家族でUSJって初めてだけど、どう回ればいいの?」この記事では、「1.5デイ・スタジオパス」の1日目の回り方についてレポートします。 2025.04.23おでかけ
お受験あれこれ小学校受験、何をそろえる?文房具選びで失敗しないためのママのチェックリスト 「つぼのりってなに?」「セロハンテープってそんなに重要なの?」この記事では、我が家の実体験をもとに、実際に役立ったおすすめ文房具をピックアップしました! 2025.04.18お受験あれこれ
お受験あれこれ通わせる?休ませる?夏期講習、悩めるお受験ママの“正直な本音”と判断ポイント 「夏期講習、通ったほうがいいの?それともお休みの時間を大切にすべき?」初めての小学校受験で、夏期講習を受けるかどうか悩ましいですよね。実際に年中から夏期講習を経験した我が家の体験もふまえて、「通う・通わない」の判断ポイントをまとめました。 2025.04.16お受験あれこれ
おでかけ【大阪城 観光】3世代・子連れ・高齢者も安心!家族で楽しむスムーズな回り方ガイド 「大阪城って行きたいけど、子どももいるし、歩くのが大変なおばあちゃんにはキツいかも…」そんな不安ありませんか?本記事では、実際に家族で訪れた体験をもとに、WEBチケット・ロードトレインなどを活用したスムーズな回り方をご紹介します♪ 2025.04.08おでかけ
小学校に入学してから買ってよかった!「どこでもドラえもん 日本旅行ゲーム」の魅力を紹介 せっかくボードゲームを買うなら、「楽しめるだけじゃなく、何か学びになるものがいい」と思いませんか?本記事では、実際に遊んで感じたこのゲームの魅力をたっぷりお伝えします! 2025.04.02小学校に入学してから
小学校に入学してから読み聞かせの先にあるもの。 小学生になったわが子の読書習慣の変化 幼い頃は「読んで!」とせがんでいた子どもたちが、いつの間にか自分で「読む!」ようになりました。読書が日常の一部となった今のわが家の様子を、ご紹介します。 2025.03.26小学校に入学してから