【お受験】お手伝いのメリットと頼み方のコツ

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
お受験あれこれ

子供にお手伝いをお願いするのって、意外と面倒だなと感じませんか?

私はそうでした。

頼むくらいなら自分でやってしまった方が早いな、と思ってなかなかお願いできませんでした…

でもそれはもったいなかったと後悔…!

ペーパー何十枚やらせるよりも、小学校受験において有利になることがたくさんありました。

本記事では、2度の小学校受験を経験した我が家の、お手伝いのメリットと頼み方のコツについてまとめました。

お手伝いのメリットとデメリット

メリット

  • 工夫する力が身につく
  • 巧緻性(こうちせい)がUPする(巧緻性とは手先が器用なことです)
  • 集中力が身につく
  • 親に感謝の気持ちが芽生える
  • 自尊心がUPする

デメリット

…ないです!

強いて言うなら、ママより家事が得意になってしまって、ちょっぴり焦ることくらい(笑)

どんなお手伝いをさせればいいか

料理のお手伝いはたくさんさせたい

おたま、まな板、菜箸、などの料理道具を、お子さんはどれくらいご存知でしょうか。

ペーパー問題においても、しりとりや、仲間分け常識問題等によく出ます。

これは、いかに料理のお手伝いをしているかということを、チェックされていると思います。

 

私自身は、子供に自信を付けさせるため、得意料理を一つ覚えさせたいと考えました。

まずは、親がやってみせて。

次は子供と一緒に。

慣れてきたら、近くで見守りながら、一人でやらせる。

娘は、スクランブルエッグが得意料理になりました!

お休みの時に、家族のために時々作ってくれるのがうれしい♪

 

もうひとつ重要なのは、部分的なお手伝いではなく、全体を見通せるようにお手伝いを頼むことかなと思います。

例えば、カレーを作るとき。

ニンジンの皮むきだけ頼んで、はいありがとうね!終わり。 

ではなく。

カレーを作るための、必要な材料と、道具を出すところから始め、ルーを入れて完成させるまでです。

最初からすべて手伝うことはできないので、親がやっているところを見せるだけでもOK。

とにかく、最初から最後まで見せることが大事!

それによって子どもは、カレーを作るための必要な材料について把握し、必要な手順と、道具名も覚えることができるようになると思います。

ゴミ出しは、ゴミを集めるところから!

ゴミ出しのお手伝いをお願いする場合、どの時点からお願いしていますか?

ゴミ袋を渡して、外に出しに行くだけ… だとしたらもったいない!

ぜひもっと前の段階から、お手伝いをお願いするのがおススメです。

  • 今日が何のゴミを出す日かを知る(ゴミ収集カレンダーで、親子で一緒に確認!)
  • すべての部屋のゴミ箱から、ゴミを回収する
  • ゴミ袋を片結びして外に出す
  • 外でご近所の方にあったら、元気に朝のご挨拶♪

リサイクルマークに関する問題もたまに出るので、ゴミ出しのお手伝いのときに、ついでに教えてあげるといいかもしれません。

資源・リサイクル促進センターの小学生のための環境リサイクル学習ホームページが子どもにも見やい。

まとめ

小学校受験というと、ペーパー対策に目が行きがちですが、お手伝いもあなどれません!

面接のときに、「お手伝いは何かしていますか?」と聞かれたりすることもあります。

その時に、お子さんが自信を持って答えられるように、毎日の習慣にできればいいですね。

プロフィール
この記事を書いた人
hanemaru

夫、娘、息子、私の4人家族です。
2020年、2022年と、共働きながら小学校受験に2度挑戦し、合格することができました。

娘、息子とも、ご縁をいただいた学校に楽しく通っています。

小学校受験で取り組んだことや、普段の子育てで意識していることについて、記録を残していこうと思っています。
読んでくださる方のお役に立てれば幸いです。

hanemaruをフォローする
お受験あれこれ
hanemaruをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました