最近、「速読解力」という言葉を耳にする機会が増えました。速く読めるようになると、学力向上にどんな影響があるのでしょうか? さらに、その力をどうやって鍛えればいいのかも気になるところです。
そんな疑問を解決するため、我が家では「速読オンラインスクール」の無料体験に挑戦してみました! 本記事では、実際に体験してわかったことや感じたことを、リアルな声としてお届けします。気になる方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
「速読解力」を高めるために
速読とは
速読解力 = 速く正確に読み解く力
脳科学者の澤口俊之先生が、速読の学習効果について言及されていたことで知りました。
澤口俊之先生が、速読についてお話しされている様子はコチラ
速読解力が高まれば、忙しい時間の合間に、たくさんの本が読めるようになるかも♪
速読のメリット
いまの読書速度はどれくれい?
まずは、現状の読書速度が気になりますよね。
日本速読解力協会のHPで、誰でも無料で、読書速度を測ることができます。
「Z-NETSCHOOL」で無料体験
日本速脳速読協会と業務連携している「Z-NETSCHOOL」で無料体験することができます。
速読オンライントレーニングってどんなもの?
小学生向けの講座は4種類あります。
我が家はPCで体験しましたが、マウス操作が面倒に感じることがありました。できれば、感覚的に操作できるタブレットの方がおすすめ。
アバターが作れたりして、思っていたよりも楽しそうな雰囲気の画面です♪
「なにこれ~!やりたーい♪」とすぐ反応した子どもたち。
勉強っぽくなくて、取り組みやすそう!
速読オンライントレーニングのメリット・デメリット
メリット
- 24時間好きなタイミングで受講できるので、手軽で便利。
- アバターがかわいい!学習を進めると着せ替えも楽しめる。
- ゲーム要素が取り入れられているので、子どもが楽しみながら取り組める。
デメリット
- 親の声がけなど、継続させるための工夫が必要。
- 長時間の画面使用で目が疲れてしまうこともある。
速読オンライントレーニング無料体験の率直な感想
アプリには、さまざまなトレーニングが用意されていて、どこから手をつければいいのか迷うほど充実しています。
実際に教室で体験してみるのも良さそうですが、オンラインのトレーニングには、自宅で気軽にいつでも取り組めるという魅力があります。塾に通う前の準備として、まずオンラインから始めてみるのもおすすめです。
子どもたちも、ゲーム感覚で楽しみながらどんどん進めていました。特に息子は、正解したときに鳴る「ピンポン♪」という音を聞いて、ちょっと得意気な表情を見せてくれました♪
オンラインならではの楽しさと手軽さを活かして、無理なく学びをスタートできるのが嬉しいポイントですね。
まとめ
続けていけば、速読力がぐんぐんアップしそうです。
そのためには、親がちょっとした声をかけたり、子どものモチベーションを上げる工夫も大事になってきます。 いつか速読能力検定にもチャレンジしてみたいです♪
目標を持ちながら、楽しんで一緒に成長していけるのが嬉しいですね!
コメント