地理を楽しく学びたい♪in岩手 -宮沢賢治童話村-

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
おでかけ

本記事では、岩手旅行したときに訪れた「宮沢賢治童話村」の感想や、分かったことをお伝えしていきます。

宮沢賢治童話村はどんなところ?

宮沢賢治の童話の世界観を楽しく学べる「楽習」施設です。

宮沢賢治童話村のホームページ(花巻観光協会のホームページ)に、「楽習(がくしゅう)」施設と説明が載っていました。

なんか「楽習」っていう表現、好きだな♪私の理想♪

敷地内は広いので、天気が良ければ、マップ片手にぐるっと一周するのがおススメです。

宮沢賢治童話村の見るべきところ

賢治の学校

「賢治の学校」がメイン施設になるので、そこは外せません。

部屋が5つに分かれています。

「ファンタジックホール」は一番有名な部屋です。ここは良い映えスポットですね。

ファンタジックホール

他には、「宇宙の部屋」「天空の部屋」「大地の部屋」「水の部屋」があります。

それぞれ、宮沢賢治の童話の世界観を表しているのだけど、童話を読んでいない人にとっては、少し分かりにくいかも。

でもなんだかすごいってことだけは伝わってくるけれど。

子どもたちは単純におもしろがってました。

一度出口から出てきても

「もう一回行ってくる!」

といって何周もしていました。子どもたちにとっては、アトラクション感覚なのかしら(笑)

知らない人が、童話の内容をさらっとおさらいできたり、部屋のコンセプトが理解できるような、解説動画みたいなものが入り口にあるといいのにな。

のっぽになるゲート

「天空の広場」にあるのっぽになるゲート。

子どもたちは、ゲートよりも、下に散りばめられた星座が気に入ってしまいました。

とりあえず、踏んで歩いてます。楽しそう♪

賢治の教室

7棟のログハウスの中で、さまざまな展示を見ることができます。

さわって遊べる展示もあって、子どもでも楽しめる工夫がされています。

しかしながら、我が子どもたち。

「次のお部屋には何があるかな~」と言いながら、どんどん先へ進んで行ってしまいました。

一つ一つの部屋での滞在時間は短かった…(すぐ飽きてしまった…)

夜のライトアップ

私たちは夜は訪れませんでしたが、夜にライトアップをしているので、暗くなってから訪れるのもいいですね!

夜のライトアップについての詳細はコチラ

山野草園も散策しました。このあたりもライトアップされたら、幻想的できれいだろうなぁ。

まとめ

「宮沢賢治記念館」と「童話村」の両方に行ったけれど、子どもに分かりやすいのは断然「童話村」でした。

明るい雰囲気で、だれもが感覚的に宮沢賢治の世界観を楽しめるので、まさに「楽習(がくしゅう)」と言える施設ではないでしょうか。

童話村で宮沢賢治の世界観をたっぷり堪能できたら

次は「宮沢賢治記念館」で彼の人物像について学ぶのが、より知識が深まって良いと思います。

プロフィール
この記事を書いた人
hanemaru

夫、娘、息子、私の4人家族です。
2020年、2022年と、共働きながら小学校受験に2度挑戦し、合格することができました。

娘、息子とも、ご縁をいただいた学校に楽しく通っています。

小学校受験で取り組んだことや、普段の子育てで意識していることについて、記録を残していこうと思っています。
読んでくださる方のお役に立てれば幸いです。

hanemaruをフォローする
おでかけ
hanemaruをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました