お受験で要チェック!野菜の花・切り口・つるまで問われる驚きの出題

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
お受験:ペーパー対策

「ピーマンの花の色、ナスの切り口、落花生は土の上?下?──そんな細かいことまで本当に出るの!?」
お受験では思いもよらないところで差がつくことも。子どもが「こんなの知らない!」とならないように、今から一緒に楽しみながら覚えておきましょう!

野菜の花の色を問われる

ピーマン、ナス、トマトなどの収穫はバッチリ経験していても、花の色まではチェックしていますか?

我が家は、まさか花の色まで問われるとは思わず、すっかり見落としていました。その結果、子どもも知らないまま。練習問題を解いているときに「え、花の色?」と戸惑ってしまったのです。

慌てて図鑑を引っ張り出し、一緒に確認したのを今でもよく覚えています。

やはり、実物を見たり、可能なら自分で育てながら確かめるのが一番記憶に残りますよね。

我が家ではトマト、ナス、キュウリ、エダマメ、ピーマンを育てていましたが、その出来事をきっかけに、花もしっかりチェックするよう心がけるようになりました。

野菜の切り口を問われる

野菜を収穫して一安心…と思いきや、今度は切り口まで問われるので気が抜けません。意外なところまで見られるからこそ、日々の体験が大事になりますね。

子どもと一緒に料理をしながら、切った断面の形や特徴を自然に覚えてもらいましょう。例えば、ピーマンの断面は星型、オクラは花のような形など 楽しい発見があります。

さらに、野菜スタンプを作って遊べば、切り口をアート感覚で楽しめます。学びが遊びになる工夫で、記憶にも残りやすくなりますね♪

遊びと日常の体験を通して、楽しく知識を深めていきましょう。

土の上になる野菜、土の下になる野菜も問われる

お受験では、野菜が「土の上になるか、下になるか」も問われます。我が家はお受験対策を始めるまで、意識したことありませんでした…

土の上になる野菜たち
  • ほうれんそう
  • きゃべつ
  • 白菜
  • レタス
  • 小松菜
  • ねぎ
  • ピーマン
  • とうもろこし
  • えだまめ
土の下になる野菜たち
  • 大根
  • にんじん
  • ごぼう
  • じゃがいも
  • さつまいも
  • 落花生
  • レンコン(沼地水田など湿った土)
  • たまねぎ

我が家では、ママお手製のポスターを作り、トイレに貼っていつでも目に入りやすいように工夫しました。キャベツとレタスの違いを絵で表現するのには苦労しましたが(笑)

つるになる野菜ってなんだ?

「つるになる野菜は何か」という問題も出題されます。なかなか高度で悩ましいですよね。

代表的なつる性の野菜としては、かぼちゃ、きゅうり、すいかが挙げられます。
ちなみに、すいかは果物ではなく野菜に分類されるので、ペーパー試験ではよく間違えがち。要注意です!

我が家でも、さっそくかぼちゃの種を庭に植えてみたのですが…つるばかり伸びて、肝心の実は食べられるほどに育ちませんでした。そのとき、「人工授粉が必要なんだ!」と初めて知り、大いに勉強になりました。

まとめ

野菜に関する問題は、細かく多岐にわたるので覚えるのは大変です。でも、遊びを取り入れながら楽しんで学べば、自然と身についていきます。日々の体験が、きっと自信につながりますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました