小学校受験:兄弟の受験について

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
お受験あれこれ

一人目のお受験の結果が出て、一段落したのもつかの間。さて下の子は受験どうするか、という問題が出てきますよね。

我が家は2歳差ですが、間をあけないように、娘の結果が出てすぐに、息子を入塾させました。

本記事では、我が家の2人目の小学校受験について、わかったことや感じたことをお伝えしてきます。

理由1:ペーパーをやる生活が当たり前の雰囲気

去年の娘のペーパーをやっている様子を間近に見ているせいか

「ペーパーやるよ~!」と声をかけると、当たり前のように取り組む息子。

むしろ、早くペーパーを終わらせて好きなゲームをしたいから「ペーパーやる~!」と自主的にやろうとするときも。

一人目の時は、子供のモチベーションを上げるのに苦労したけど

二人目はこうも違うものなのか…

一昨年は、娘と日々バトルしていて、本当に大変だったからなあ(しみじみ…) 

理由2:お姉ちゃんが教えてくれる

ペーパーをやっていると、横からお姉ちゃんがアドバイス(口出し(笑))してくれます。 

「これ知ってる!これはね~、こうやって印つけるといいんだよ♪」

「点図形は、上から下に線をまっすぐ書くんだよぉ!」

「ちゃんと丁寧に〇描かなきゃだめだよぉ!!」

とママの代わりにいろいろ言ってくれます。

私が言うよりも効果あるかも!

理由3:すでに情報通

一度本番を経験しているので、すでにいろいろ情報を持っています。

娘は一昨年6校受験したので、6校分の肌で感じた体験データがあります。

だから、塾の言いなりになることもないし、口コミに流され過ぎることもありません。

娘の時には、いろいろ不安過ぎて、無駄な出費も多かった。

二度目は、いるものといらないもの、取捨選択できるのがメリット

年中の時の夏期講習は、今思うと、課金不要だったなあと思います。

そんな反省点を、二度目の受験に活かすことができる!

精神面や金銭面においても、二度目の小学校受験は、かなり楽です。

まとめ

二度目の受験は、情報面からもかなり有利です。

二人目の受験は、親が肩の力を抜いて臨めるので、受験する本人も気が楽なのではないかと思います。

プロフィール
この記事を書いた人
hanemaru

夫、娘、息子、私の4人家族です。
2020年、2022年と、共働きながら小学校受験に2度挑戦し、合格することができました。

娘、息子とも、ご縁をいただいた学校に楽しく通っています。

小学校受験で取り組んだことや、普段の子育てで意識していることについて、記録を残していこうと思っています。
読んでくださる方のお役に立てれば幸いです。

hanemaruをフォローする
お受験あれこれ
hanemaruをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました