【お受験の面接対策】正確に言えるようにしておきたいもの

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
お受験あれこれ

小学校受験の面接において、人の名前などを尋ねられることがあります。

略したりせずに、我が子はちゃんと正確に答えることができるでしょうか。

人の名前はフルネームで答えられた方が、より好印象です。

本記事では、面接で子供が「正確に言えるようにしておきたいこと」についてまとめました。

両親のフルネームは迷いなく言えるようにしておきたい

「お父様とお母様のお名前を教えてください」と言われたときに、我が子は両親の名前をフルネームで答えられるでしょうか。普段パパ、ママやお父さんお母さんと呼んでいると、なかなかフルネームが出てこないかもしれません。

両親の氏名は、当たり前に、すっと答えられるようにしておきたいですね。

保育園(幼稚園)名と先生の名前

「保育園(幼稚園)の名前を教えてください」「保育園(幼稚園)の先生の名前を教えてください」と尋ねられたこともありました。

保育園の名前も、正式名称でちゃんと言えるように練習しておきたいですね。

先生の名前も、苗字だけや、名前だけではなく、フルネームで言えるとより好印象です。

仲良しのお友達の名前

少なくとも3人くらいはフルネームで言えるようにしておきたいところ。

hanemaru
hanemaru

仲良しのお友達は複数いた方が、印象がよさそう♪

お友達のことを、あだ名やニックネームで呼んでいる場合は、意外とフルネームを知らないことも。

子供と一緒に、今一度確認しておきましょう。

自宅の住所と電話番号

自宅の住所と電話番号を覚えておくと、面接対策だけではなく、迷子や地震などの有事のときにも役立ちます。面接では、日頃の備えとして親がどの程度配慮しているのかを見られています。

一度言えるように練習すれば、子供はなかなか忘れないので、覚えておいて損はありません。

ただし、知らない人に住所や電話番号をやたらに教えないということも、子供に伝えておきたいですね。

まとめ

面接でさりげなく質問されることが多いですが、ここでちゃんと言えるようにしておけば、我が子がしっかり者であることを面接官にアピールできるはず。

本番であわてないように、正確に言えるように練習しておきましょう。

プロフィール
この記事を書いた人
hanemaru

夫、娘、息子、私の4人家族です。
2020年、2022年と、共働きながら小学校受験に2度挑戦し、合格することができました。

娘、息子とも、ご縁をいただいた学校に楽しく通っています。

小学校受験で取り組んだことや、普段の子育てで意識していることについて、記録を残していこうと思っています。
読んでくださる方のお役に立てれば幸いです。

hanemaruをフォローする
お受験あれこれ
hanemaruをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました