小学校受験に役立つ!効果的なペーパー学習タイムスケジュール

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
お受験:ペーパー対策

仕事とお受験の両立、誰もが頭を悩ませる課題ですよね。保育園に通う我が子に、ペーパーをやる時間をどう確保するか、毎日が挑戦の連続。そこで、我が家が2度の小学校受験を通じて見つけた、ペーパー学習のタイムスケジュールをご紹介します!あなたの家庭にも役立つヒントがあるかもしれません。

いつものタイムスケジュール

娘の時は、年長になるまでは結構のんびり構えていて、夕方出来たらやる、あとは休みの日にまとめてやるというスタンスでした。

年長になってから焦り始め、保育園から帰ってきてからだと1日の枚数をこなせないので、朝、登園する前にちょっとだけやるように変更しました。

朝のタイムスケジュール

  • 6:00~6:45   起床、洗顔、着替え、朝食、歯磨き
  • 6:45~7:15   ペーパー
  • 7:15~7:30   家を出発。保育園へ。

夕方のタイムスケジュール

  • 17:30~17:45 お迎え
  • 17:45~18:00 公園で運動の特訓と遊び
  • 18:00~18:45 ペーパー&(時間があったらTVタイム)
  • 19:15~20:00 夕食
  • 20:00~20:45 お風呂
  • 20:45~21:15 読み聞かせ
  • 21:15~21:30 就寝

第2子の息子の場合

息子は、ペーパーを解く速度が 驚くほどのスピードでした。保育園から帰ってきてから、すぐに終わらせてしまいます。そのため、朝はペーパーをやる必要がありませんでした。

早くペーパーを終わらせて テレビを見たいという気持ちが強いようで、「早くペーパーの準備をして!」と逆に急かされることもありました。

ペーパーの管理はドキュメントスタンドで決まり!

塾からもらってくるペーパーの管理に四苦八苦していた私。

我が家では伸縮自在なドキュメントスタンドが大活躍でした!

小学校に入学してからも、学校のプリント管理に使えてとても便利♪

子どものモチベーションはどうやって保つ?

うちでは、 娘も息子もテレビが大好きで、これが一番のモチベーションになっています。

YouTubeは基本的に見せず、見たい番組はあらかじめ録画しておいて、「ペーパーが終わったら30分見てもOK!」というルールにしました。息子はテレビの代わりにゲームをすることもあります。どちらにしても、大好きなもののために頑張れるみたいです。

小学校に入学した娘は、今ではペーパーの代わりに 宿題を頑張るようになりました。このルールはずっと続けているので、二人とも当たり前のように受け入れてくれています。

私も、このルールをちゃんと守るようにして、だらだらテレビを見ないようにしています。好きなドラマは 朝早起きして一人時間を確保しながら楽しむのが、今ではちょっとした習慣になっています♪

まとめ

ペーパーに取り組む タイミングや時間は固定したほうが、習慣化しやすく効果的です。

ただし、お子さんの 習熟度やペースに合わせて、モチベーションを保てるように工夫することも大切。日々の様子をよく観察し、必要に応じて臨機応変に対応していきましょう。

子どもが笑顔で学べる環境を作ることが、一番の近道です!


プロフィール
この記事を書いた人
hanemaru

夫、娘、息子、私の4人家族です。
2020年、2022年と、共働きながら小学校受験に2度挑戦し、合格することができました。

娘、息子とも、ご縁をいただいた学校に楽しく通っています。

小学校受験で取り組んだことや、普段の子育てで意識していることについて、記録を残していこうと思っています。
読んでくださる方のお役に立てれば幸いです。

hanemaruをフォローする
お受験:ペーパー対策
hanemaruをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました