hanemaru

小学校に入学してから

【私立小学校】毎日のお弁当作りは大変?お弁当作りを毎日続ける秘訣

本記事では、私立小学校に通う我が子の「お弁当作りを続ける秘訣」についてまとめました。
お受験あれこれ

お受験に効く!自然の中で育む力――キャンプ体験で差をつけよう

本記事では、2度の小学校受験を経験した我が家が取り入れたキャンプ体験を通じて、楽しみながら学ぶ方法をご紹介します。
おでかけ

GWは家族でお茶摘み!子どもと一緒に楽しむ自然体験

本記事では、我が家が実際に体験して感じた「お茶摘み体験」おすすめの理由についてまとめました。
お受験:月ごとの取り組み

【お受験】7月にやるべきコト

本記事では、2度の小学校受験を経験した我が家が、7月に取り組んだことについてまとめました。
お受験あれこれ

お受験対策に田植えが効果的!自然体験が子供に与える影響とは?

本記事では、田植え体験が子どもに与える具体的な効果やその魅力についてご紹介します。
お受験あれこれ

お受験は親にも役に立つ?!(お受験のメリット)

本記事では、小学校受験のメリット(親編)についてまとめました
お受験:月ごとの取り組み

【お受験】年長の6月は子供の意識を志望校に向けたい

本記事では、2度の小学校受験を経験した我が家の、6月の取り組みについてまとめました。
お受験あれこれ

お受験対策に最適!おすすめ絵本ベストセレクション

本記事では、実際に役立ったおすすめの絵本をご紹介します。これからお受験準備を始める際の参考にしてください。
お受験:月ごとの取り組み

まだ間に合う!5月から始める“お受験スイッチ”の入れ方

5月はお受験準備がいよいよ本格化し始める時期。模試へのチャレンジや学校見学、自然に触れる体験など、「やってよかった」と思える取り組みを積み重ねていきたいですね。今回は、我が家の5月の過ごし方をご紹介します!
スポンサーリンク