【お受験】5月の取り組み

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
お受験:月ごとの取り組み

GWが終わって、いよいよ夏に向けて気合を入れていく時期ですよね。

本記事では、2度の小学校受験を経験した我が家の、5月の取り組みについてまとめました。

気になる学校に行ってみる!

5,6月は学校見学の季節です。志望校はもう心に決めていますか?

娘のときには、この時期、気になる学校や通えそうな学校見学に積極的に行っていました。

行っていたのは娘が年中の時からでした。何かの口コミで、「私立小学校にはたくさん足を運んで受付簿に足跡を残して印象付けると良い」みたいな情報があったので、年中の時と年長の時、なるべく多く学校に行くように心がけました。

あいにく年長時はコロナ禍だったので、学校説明会がオンラインに切り替わってしまったりなど、学校に行く機会が少なくなってしまいましたが、年中の時から行っておいてよかった!と思いました。

そういえば何校か受験した学校の中で、一度も学校の敷地内に踏み入れることなく本番を迎えた学校もあったな…

学校に行くチャンスがあったら、迷わずたくさん行っておいた方がいいと思います!

子供に学校を強く印象付ける機会になり、この学校に合格したい!という気持ちもきっと高まるはず!

模試の復習と対策を!

息子がGW中に小学校受験統一模試を受けてきました。

初めての本番さながらの雰囲気に、やや緊張した面持ちでしたが、終わるころにはリラックスした表情をしていたので、私もほっとしました。

場慣れのために受けさせてよかった!

これから本番まで何度か開催されますが、出来る限り受けさせる予定です!

結果は大切ですが、あくまでも模試は場慣れが目的だと私は思っています。

2つ年上の娘もこの模試を受けて、結果はひどかったですが、ちゃんと合格を勝ち取ることができたのですから。

模試の結果を娘に伝えなくてよかったと心底思います。

それと、模試受験の後の大事なこと!

それは自分の子供が何が得意で不得意か、どこでつまづいているのかをよくチェックし見極めることです。

そして、まずはすぐに問題を復習させます。

復習数=合格率 だと塾の先生もおっしゃっていました。

復習のタイミングは、

第一に、すぐ!

第二に、1週間後。

第三に、1か月後。

がベストです。

息子はこれから、鏡図形と、サイコロの分野を強化していく予定です!

カブトムシを幼虫から育ててみる!?

毎年夏になると、雑木林に入ってカブトムシやクワガタを捕まえてきたりしていましたが、今年はなんと幼虫2匹が手に入りました。

これは良い機会に恵まれました。

それにしても、カブトムシの幼虫って思ったより大きくてびっくり!

恥ずかしながら大人になって初めてみました…感動…!

初めて知ったのですが、幼虫を素手で触ってはいけないのだそうです。

幼虫は人の手の温度でヤケドをしてしまうとのこと。

だから手袋をして触らないといけません。

今年は家族で成虫に成長させるべく、がんばるぞ!

プロフィール
この記事を書いた人
hanemaru

夫、娘、息子、私の4人家族です。
2020年、2022年と、共働きながら小学校受験に2度挑戦し、合格することができました。

娘、息子とも、ご縁をいただいた学校に楽しく通っています。

小学校受験で取り組んだことや、普段の子育てで意識していることについて、記録を残していこうと思っています。
読んでくださる方のお役に立てれば幸いです。

hanemaruをフォローする
お受験:月ごとの取り組み
hanemaruをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました