【お受験】精神的につらい時期?9月10月の過ごし方

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク
お受験:月ごとの取り組み

まだ残暑が厳しい9月。お受験本番まで2か月を切ったご家庭では、これからの「やるべきこと」が次々と押し寄せ、焦りや不安が募る頃ですよね。

私もその気持ち、痛いほどよく分かります。冷や汗がにじむ瞬間、ありますよね…

そこで今回は、小学校受験を2度経験した我が家が、9月から10月にかけてどんな動きをしていたのかを振り返りながら、お役立ち情報をお伝えします。受験を迎えるご家庭の「今、やるべきこと」を少しでもお手伝いできたらと思っています。

スポンサーリンク

埼玉の学校を受験

娘は9月に1校、10月に1校、そして11月には4校の受験をしました。9月と10月に受けたのは埼玉の小学校で、受験の一番の目的は「本番に向けての練習と場慣れ」でした。

実は、娘はちょっとのんびりしたタイプで、11月にいきなり本番を迎えると、緊張してうまくいかないんじゃないかと心配していたんです。だから、少しでも自信をつけさせたくて、事前に何校か受けさせることにしました。

9月と10月の受験では、親子面接もありました。これがまた、親としても「お受験の面接ってこんな感じなんだ!」とリアルに感じることができ、本番に向けてすごくいい経験になりました。どちらの学校も、たとえ本命じゃなかったけれど、教育方針や施設が素晴らしくて、行って良かったなと思っています。

ちなみに、息子は11月に2校のみ受験しましたが、子どもによって受験のスタイルや必要な準備は異なります。大切なのは、「自分の子どもは場慣れが必要なタイプかどうか」を見極め、受験戦略を考えることです。

願書の準備・出願

9月10月は、出願する準備を始めるころ。

夏に塾の先生にチェックしてもらった願書を清書して、いざ!出願です。

WEB出願や郵送出願など、学校によってさまざまな出願方法があったので、夫と間違いがないようダブルチェックをしながら進めました。

我が家流「願書の書き方」については下記をどうぞ!

毎日何かしらお受験のことを考えている日々

  • 寝る前に毎日面接練習
  • 願書原本を取り寄せる
  • インターネット出願
  • 学校説明会
  • 埼玉校の面接本番
  • 毎週の通塾に加え、直前講習も追加
  • 模試受験
  • ルーティーンのペーパーと運動特訓
hanemaru
hanemaru

予定パンパンで、私も子供も情緒不安定になっていたかも…

息抜きもかねて季節のイベントを取り入れた

お受験の準備が進む中で、我が家ではストレスが溜まり、家の中が少しよどんだ空気になることもありました。そんな時、空いた時間ができたら、家族で積極的にお出かけするように心がけました。

特に、芋ほりや栗拾いはとてもおすすめです!季節を感じられるだけでなく、ペーパー試験の季節問題対策にもなるので、一石二鳥なんですよね。

さらに、お出かけの後に美味しいものを食べると、親も子もリフレッシュできます。こうした適度な息抜きを取り入れることで、子どもがストレスを溜めず、家族みんなで楽しい時間を過ごせました。

まとめ

11月の本番に向けて迷う日々もありましたが、家族みんなで乗り越えられたのは、小さな成功体験とママの笑顔のおかげだと思っています。ママの心の安定が、子どもの力を最大限に引き出します!まずは肩の力を抜いて、自分を大切にしてくださいね。

プロフィール
この記事を書いた人
hanemaru

夫、娘、息子、私の4人家族です。
2020年、2022年と、共働きながら小学校受験に2度挑戦し、合格することができました。

娘、息子とも、ご縁をいただいた学校に楽しく通っています。

小学校受験で取り組んだことや、普段の子育てで意識していることについて、記録を残していこうと思っています。
読んでくださる方のお役に立てれば幸いです。

hanemaruをフォローする
お受験:月ごとの取り組み
hanemaruをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました