私立小学校入学後、2年生になった娘の成長について

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
小学校に入学してから

娘が私立小学校に入学して2年目の春です。

春休みを終えていよいよ2年生になった娘。

楽しみにしていた新1年生とのご対面も終え、毎日、意気揚々と通学しております。

1年間通ったことが自信になっているのか、1年生の存在のせいなのか定かではありませんが、娘は最近ぐっと大人びたように思います。

本記事では、1年生から2年生に上がった娘の、「成長したな~!」と実感した事についてまとめてみました。

宿題のスピードがぐぐーんとUPした!

毎日、1時間半ほどかけて家に帰ってくる娘。それだけで十分えらいと思うのですが、帰宅してからも、宿題が待っています…

帰りの電車・バスで寝たりしているので、わりと元気は回復しているのですが、家に着くとだらだら、だらだらして、いっこうに宿題をやる様子がなかった1年生時代。

当時は、おやつと引き換えに渋々やらせていたのです。

おやつを食べるのは超早いのに、宿題のペースはの~んびり…

毎日、催促して催促して、やっとのことでやらせていました。

ところが、春休みになって気持ちが一段落したのか、宿題に向かう気持ちが以前より前向きになってきました。(春休み中に、娘に学習机を買ってあげたことも、モチベーションアップにつながったのかも?!)

そして春休み中は、公立の学童に毎日通い、久々に近所のお友達と会えて娘は嬉しそうにしていまいた。

仲良しのお友達と遊べるのが楽しくて、学童が終わってからも、お友達と約束して、近所の公園で日が暮れるまで遊んでいました。

新学期が始まってからも、その仲良しのお友達が、夕方家まで遊びのお誘いに来てくれることも増えて、娘は早く遊びに行きたい一心で、超スピードで宿題を終わらせるようになったのでした。

友達の力って偉大!!

IKEAの学習机。シンプルでおすすめです。娘もこれで学習意欲UPしました♪

明日の支度、まだまだ一人では頼りないけれど…

2年生になってからの変化。

それは、親である私たちがちょっと支度を手伝ってあげたり、忘れていることを指摘してあげたりすると、娘が「教えてくれてありがと!」とお礼を言ってくれるようになったことです。

今までは、やってもらって当たり前のような雰囲気だったのもあるし、私たち親も、良かれと思って先回りしてやってあげ過ぎていた部分もありました。

「全部一人で完璧」になるのは、もうちょっと先の話かもしれませんが、自分事として色々なことを捉えることができるようになってきて、2年生の自覚が少し出てきたのかなと嬉しく感じるのでした。

娘の忘れ物防止に一役買っているのが、リビングに壁掛けしているホワイトボードです。

算数の計算や、漢字の復習などにも使えてとても便利ですよ!


身だしなみを意識するようになった!

1年生の時は、学校に行って帰ってくるだけで精一杯で、自分の身だしなみには気を配る余裕がなかった娘。

乱れている襟を直し、ボサボサの髪をとかしてあげて、口のまわりに歯磨き粉の跡がついていれば、さっと拭いていました。(いま書いてて、過保護すぎたなぁと反省…(笑))

2年生になってから、1年生に恥ずかしい姿は見せられないと感じているのか、毎日鏡の前で身だしなみチェックをするようになりました。

最近は、お風呂上りに、ママ用の化粧水で顔のメンテまでするように(笑)

女子だわ~!

さいごに

まだまだ小さいと思っていても、いつの間にかどんどん成長していく娘。

親もそれに合わせて、いつも同じ対応じゃなくて、少しずつ変えながら接していかなければいけないと日々実感、反省しております。

少しずつ、自分でできるように手をかけすぎないように、見守っていければいいなと思っています。

プロフィール
この記事を書いた人
hanemaru

夫、娘、息子、私の4人家族です。
2020年、2022年と、共働きながら小学校受験に2度挑戦し、合格することができました。

娘、息子とも、ご縁をいただいた学校に楽しく通っています。

小学校受験で取り組んだことや、普段の子育てで意識していることについて、記録を残していこうと思っています。
読んでくださる方のお役に立てれば幸いです。

hanemaruをフォローする
小学校に入学してから
hanemaruをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました