お受験準備も万全!何号が正解?ボール選びと我が家の対策

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
お受験あれこれ

運動考査で出る、ボール。

どんな対策をすればいいのか、ボールはどんなものを買えばいいかのか、分からない……

本記事では、2度の小学校受験を経験した我が家が、ボールの考査に対する取り組みについてまとめました。

ボールは何号を買えばいいの?

本番でよく使われるのは、ドッジボール用2号サイズのようです。

本番同様に練習したい場合は、2号サイズのボールを買うのがおすすめ。

我が家の場合は、娘がボールに慣れていなかったので、幼児~小学生向けの1号サイズを購入。

ほどよく弾力があって、練習するのに全く問題はありませんでした。

考査内容の例

  • ドリブル(その場で。または歩きながら。)
  • ボールを真上に投げて、1回手をたたいて取る
  • ワンバウンドでキャッチボール

ボールでなんとなく遊んでいるだけでは、お受験対策にならないです。

「考査に見合ったボールの扱い」ができるように、練習が必要です。

先生の指示を1回で聞き取ることも重要です。

公園で特訓!

今までは、遊具で遊んでばかりで、全然ボール遊びをしていなかった我が家。

hanemaru
hanemaru

小さいころから、もっとボールで遊んでおけばよかった……

お受験を決意してから、公園に行くときは必ずボール持参で。

雨が降っている日は、家の中でもボール遊びをやるようにしました。

たくさんボールに触れる機会を作って、ボール遊びを好きになることが大切ですね。

我が家がやった特訓

ドリブルの特訓

最初は、その場に立ったまま3回ドリブルができることを目標にして

それからだんだん回数を、5回、7回、10回と増やしていきました。

hanemaru
hanemaru

「突く」というより「押す」という感覚で。手はおわん型。

「ボールを真上に上げて、1回たたいて取る」特訓

娘は最初、ボールを高く上げ過ぎて、落ちてくるボールを怖がって目をつぶっていました。

「頭より少し高いくらいからボールを投げてみよう♪」

「ボールから目を離さないようにして」

「目でボールを追うようにするといいよー!」

いろいろと娘にアドバイスをする私。根気よく毎日続けました。

hanemaru
hanemaru

「真下に突いて1回たたいて取る」パターンも練習しておくと良いと思います。

ワンバウンドパスでボールを投げる特訓

先生にボールを返す時に、ワンバウンドパスで投げるよう指示がある場合があります。

ワンバウンドなので、そんなに難しくなく、子どもと一緒に楽しく取り組みました。

テニスボールをラケットに乗せて歩く特訓

考査によっては、小さなボールを扱うものもあるので、練習しておいて損はありません。

小さいボールをラケットに乗せて歩くのは、バランスを保つのが難しい!

家の中でいつでもできる特訓なので、ペーパーの合間に遊び感覚でやるのがおススメ♪

雑誌にピンポン玉を載せて運ぶパターンもやりました。

まとめ

ボールに苦手意識が出ないように、普段からボール遊びをたくさん取り入れておきたいところ。

学校によって指示はさまざま。

あらゆる課題に対応できるように、いろいろな大きさのボールを常備しておくのもいいですね。

プロフィール
この記事を書いた人
hanemaru

夫、娘、息子、私の4人家族です。
2020年、2022年と、共働きながら小学校受験に2度挑戦し、合格することができました。

娘、息子とも、ご縁をいただいた学校に楽しく通っています。

小学校受験で取り組んだことや、普段の子育てで意識していることについて、記録を残していこうと思っています。
読んでくださる方のお役に立てれば幸いです。

hanemaruをフォローする
お受験あれこれ
hanemaruをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました