お受験:月ごとの取り組み年長4月、本格的にお受験準備を!模試で場慣れ&親子で楽しむ方法 本記事では、2度の小学校受験を経験した我が家が、4月に取り組んだ内容をまとめました。少しでも参考になれば幸いです。 2022.04.01お受験:月ごとの取り組み
小学校に入学してから私立小学校のリアルな通学風景!入学後~夏休みまでの通学の様子を大公開 この記事では、私立小学校に入学した娘が、電車とバスを使って通学している様子をお伝えします。 2022.03.23小学校に入学してから
お受験あれこれ模試結果が悪くても大丈夫!お受験で“経験”がモノを言う理由 本記事では、小学校受験を2度経験した我が家が、模試を受けた方がいい理由についてまとめました。 2022.03.08お受験あれこれ
お受験:ペーパー対策【お受験】ムリなく続けられる!手軽に楽しくしりとり対策 絵しりとりや応用編の「あたまとり」、さらには季節の言葉を取り入れた遊び方まで、工夫次第でどこでも楽しく学べます。本記事では、2度の小学校受験を経験した我が家のしりとり活用法をご紹介します! 2022.03.03お受験:ペーパー対策
お受験:月ごとの取り組み【お受験対策】春の季節対策はこれ!3月に「菱餅」を印象づけるための我が家の工夫 本記事では、2度の小学校受験を乗り越えた我が家が、3月にどんな工夫をしているのかをご紹介します。 2022.03.02お受験:月ごとの取り組み
お受験あれこれ【お受験面接対策】子どもが迷わず答えられる!生活習慣チェックポイント 生活習慣は、テスト勉強のように一夜漬けで身につくものではありません。この記事では、我が家が日々大切にしてきた「生活習慣づくり」を体験談を交えてご紹介します。面接であわてないためのヒントになれば嬉しいです。 2022.02.18お受験あれこれ
お受験あれこれ【お受験】志望校の選び方と教育方針を問われたら?面接での答え方ガイド 本記事では、我が家が実践してきた具体的な対策を交えながら、志望動機や教育方針を自信を持って伝えるためのコツをご紹介します。 2022.02.08お受験あれこれ
お受験:月ごとの取り組み2月の節分をもっと楽しく!お受験にも役立つ親子で学べる伝統行事の工夫 お受験家庭だからこそ、節分をもっと有意義に!伝統行事、日本文化への重点を置いたり、季節を感じたりする工夫にも取り入れることで、子どもの知識や感性が自然と広がります。無理なくできる工夫をご紹介します。 2022.01.29お受験:月ごとの取り組み