私立小学校のリアルな通学風景!入学後~夏休みまでの通学の様子を大公開

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
小学校に入学してから

私立小学校に通うとなると、多くの子どもが電車やバスなどの公共交通機関を利用することになります。保育園や幼稚園では、ママと一緒に登園していた我が子が、一人で電車に乗り、家と学校を行き来できるようになるのかと、親としてはとても心配になりますよね。

でも、安心してください。実は子どもたちは、親が思っている以上にたくましいのです!

この記事では、私立小学校に入学した娘が、電車とバスを使って通学している様子をお伝えします。

家族総出の送迎でなんとか乗り切った4月

バスと電車を乗り継いで通学する娘のために、入学してから最初のうちは手厚くフォローしてあげるつもりでいました。

しかし、ここで問題発生!

私も夫もフルタイムで働く身。休みを取ったりするのも、お互いの調整が必要でした。

hanemaru
hanemaru

日程調整がこんなにも大変だとは…!

さらに、頻繁に休むわけにもいかないので、田舎に住む実家の母や、近所にいる義理の母、はたまたファミサポさん(ファミリーサポートセンター)にもお願いしたりなど、あらゆる手を借りて乗り切るしかなかったのでした。

入学式の最初の1週目は、田舎にいる私の母に東京まで来てもらい、夫と日替わりで送迎対応。

次の週から4月末までは、義理の母と私、ファミサポさんと日替わりで何とか対応したのでした。

娘は「今日は誰が迎えに来てくれるの~?」と結構楽しんでいる様子。

私は毎日スケジュール帳とにらめっこしながら、ファミサポさんや母たちへの前日確認連絡など、いろいろ気を配らねばならず、むしろ仕事よりも忙しい(?)状況に陥っていたのでした…

でも周りのありがたいご協力により、娘は4月を楽しく不安なく通学できたのでした。感謝しかない!

少しずつ自分で帰る5月

GWを過ぎた頃から、少しずつ一人で帰る練習を始めました。

私は家の近くのバス停で待ち、娘がバスを降りてくるのを見守っていました。

『ママ~!ただいま!』

笑顔で駆け寄ってくる娘の姿に、私はほっと胸を撫で下ろしました。

5月中旬には、娘も一人で家まで帰れるようになり、安心して見守ることができるようになってきました。

寄り道ばかりでなかなか帰ってこない…6月・7月

だんだんと一人で帰ることに慣れ、娘にも余裕が出てきたようです。

毎日のように道端の花や虫、時にはゴミ(?)まで持ち帰ってくるようになりました。

『ママ~!これ、今日のお土産♪きれいなお花でしょ♪』と言う日もあれば、

『ママ~、かたつむり捕まえてきたよ!飼うね!』と、10円玉よりも大きなかたつむりを持って帰ってくる日もあります。

娘にとっては、毎日が冒険のようなのでしょう。母親の心配をよそに、のんびりマイペースで帰ってきます。

まとめ

夏休みが近づく頃には、通学にすっかり慣れ、交通機関の利用にも自信がついてきます。同じルートで通う友達とも楽しく帰宅できるようになり、親としても安心できるようになりますね。

暑い時期になると熱中症の危険も高まります。水筒の中身をスポーツドリンクにしたり、塩分タブレットを準備するなど対策を万全にして、元気に通学できるようにフォローしてあげたいですね。

プロフィール
この記事を書いた人
hanemaru

夫、娘、息子、私の4人家族です。
2020年、2022年と、共働きながら小学校受験に2度挑戦し、合格することができました。

娘、息子とも、ご縁をいただいた学校に楽しく通っています。

小学校受験で取り組んだことや、普段の子育てで意識していることについて、記録を残していこうと思っています。
読んでくださる方のお役に立てれば幸いです。

hanemaruをフォローする
小学校に入学してから
hanemaruをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました